ミツユビハコガメ

販売情報

ミツユビハコガメ(カロリナハコガメ) Terrapene carolina triunguis


甲長最大220ミリ、現状150ミリ前後。
飼育気温は18〜33度、屋外飼育も可能。
今回はミツユビハコガメのオス個体のご紹介です。
昔はたくさん売られていましたが、最近では専門店でしか見ることはできなくなりました。
国内の法律も変化していて、四半世紀以上前には屋台や、近所の金魚屋さんでも普通に大量に売られていました。
ミツユビハコガメを砂利で陸を作った水槽で飼育している人も多かったです。当時で三千円くらいでした。
三千円でも子供にはなかなか買うことのできない高値の海外のカメで、
ニシキハコガメも六千円くらいで販売されていました。と、昔話はさておき、飼育中のオス個体です。


赤の発色も良くなってきました。昨年に同居している他の亀に発情はしていますが、今年はどうでしょうか?
餌はサキヒカリや、ニワトリの肺、ウズラのキンカンやジャイアントミルワーム、コオロギなどを与えています。
たまにバナナを与えると喜びます。
繁殖年は不詳、今年で飼育開始3年目になります。病気や体調不良もなく元気です。
販売価格は一頭120,000円です。

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

飼育係 坪井

飼育係 坪井

見たことない生き物、行ったことのない場所など、まだ知らないことに興味を強く持っています。歴史や文化、時事ネタにも興味があります。動物のことだけでなく、様々な話題についてブログアップしていきます。

最近の記事

  1. アカメアマガエル

  2. ベトナムモッシーフロッグ

  3. アカメカブトトカゲ

TOP
CLOSE