キタアオジタトカゲ

販売情報

キタアオジタトカゲ
(ハスオビアオジタトカゲ)
Tiliqua sincoides intermedia


全長500〜650ミリ現状雌雄共に580〜620ミリ
今回は繁殖ペアのキタアオジタトカゲのご紹介です。
ほどほどにクーリングも済ませたペアでとても仲良しです。
アゴヒゲトカゲと同居していますが、三頭ともに仲良しで、餌を食べるときだけ注意すれば問題は起きていません。
雌雄も同様です。とても良い個体です。色合いもオスはキタアオジタらしく、メスはサンセットの系統になります。しばらく投稿ができていませんでしたが、甘いあま〜い、果糖…加糖は甘くなれということです。
まったりと焼けつくような甘さに感謝。
さて、キタアオジタはクーリングの際に最低温度を何度にするのか?が問題になりますが、
基本的には最低15度を下回っても問題はありませんが、毎日スポット点灯し、夜は消灯、
水入れに水は常設しています。
特に日光からの紫外線浴をさせていますが、爬虫類飼育用のライトは常設した方が成長の結果が良いようです。
コレで10〜17頭産まれたことがありますが、異論もあるようです。
餌はなんでもよく食べます。配合飼料やマウス、卵やバナナなどの果物、他の生体の残りの餌など、
広食性のペットトカゲと言えます。

販売価格はワンペア売り、ペア200,000円です。

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

飼育係 坪井

飼育係 坪井

見たことない生き物、行ったことのない場所など、まだ知らないことに興味を強く持っています。歴史や文化、時事ネタにも興味があります。動物のことだけでなく、様々な話題についてブログアップしていきます。

最近の記事

  1. アカメアマガエル

  2. ベトナムモッシーフロッグ

  3. アカメカブトトカゲ

TOP
CLOSE