ボズマーイワトカゲ

販売情報

ボズマーイワトカゲ Egernia hosmeri

現状140ミリ前後、最大300~350ミリまで成長します。
オーストラリア北部東側の乾燥地に生息。
雌雄ペア、2024年繁殖個体で同じ繋殖者で別血統、18~33度の範囲で飼育、
幼体独特の体色が大変綺麗なボズマーイワトカゲのご紹介です。

来て一ヶ月以上が経過しました。
コオロギや細かく刻んだ野菜、サキヒカリなどをよく食べています。
配合餌を与えたときは必ず水を与えています。
来たばかりの時はすぐに隠れる性格でしたが、環境に慣れてきたのか
よく出てきて、逃げるのも遅くなってきました。
色が残ると良いなと思いますが、成体になるにつれて、
体色は地味になってしまうことも多いです。

紫外線灯は常設、ホットスポットを使い昼夜の温度変化をつけてます。
幼体の為、常時前述の気温帯を保持します。
人気はディプレッサーにも勝る、サイズが大きめなペットトカゲ。

販売価格はペア600,000円で、一頭のみは350,000円です。
この機会に是非いかがでしょうか。

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

飼育係 坪井

飼育係 坪井

見たことない生き物、行ったことのない場所など、まだ知らないことに興味を強く持っています。歴史や文化、時事ネタにも興味があります。動物のことだけでなく、様々な話題についてブログアップしていきます。

最近の記事

  1. アカメアマガエル

  2. ベトナムモッシーフロッグ

  3. アカメカブトトカゲ

TOP
CLOSE