キンカチョウ

販売情報

キンカチョウ Zebra Finch
Taeniopygia guttataオーストラリア大陸の乾燥地体長85〜100ミリ翼開帳160〜170ミリ


オスは頬とクチバシのオレンジ色、胸の縞模様、雌は例によってやや単色ですが、
いつも二羽で仲良く喋っている飼い鳥しても親しみのあるキンカチョウです。

ザ!飼い鳥として不動の人気を誇るキンカチョウ、こちらでは、大抵は…なんの餌にするのですか?
的な暴言を吐かれることの多い小鳥です。もちろん、返答は…ペットです!の一言で対応させていただいてます。
いつも鳴いていて、餌を欲しがったり、素早くカゴの中を飛び回ったり、本当に楽しそうにしてくれる小鳥です。
ぜひ飼育しましょう!!
うるさくもなく、自己主張も程々にしてくれるので一緒にいて楽しいこと間違いありません。
インコやオウムに疲れた体を癒してくれる、
猛禽類の餌やりに血まみれになった心に染み込む鳴き声は飼い鳥の王者の風格です。
餌はマズリー社のスモールバードブリーダーと、各種小鳥ペレットを与えています。シード類もよく食べます。
オスのみ一羽4,000円
ペア10,000円となります。
グリーンパイソンや猛禽類の餌ではなく…
ペットです!

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

飼育係 坪井

飼育係 坪井

見たことない生き物、行ったことのない場所など、まだ知らないことに興味を強く持っています。歴史や文化、時事ネタにも興味があります。動物のことだけでなく、様々な話題についてブログアップしていきます。

最近の記事

  1. オオフクロウ

  2. キンカチョウ

  3. ニセメンフクロウ

TOP
CLOSE