アビシニアコロブス

販売情報

アビシニアコロブス(シロクロコロブス)
Colobus guereza


アフリカ大陸中央部周辺に生息。
雄体長600〜700ミリ尾長1200ミリ前後体重10〜13キロ、
メス体長480〜600ミリ尾長1000〜1100ミリ

サイテス付属書2感染症予防法による規制対象種
特定動物指定種要飼育許可


コロブス属の猿のご紹介です。国内繁殖個体の累代数三世代以降の個体となります。
園館繁殖個体の由来生体。2016以降の繁殖兄弟となります。
現在飼育中ですが、主に動物園などへの販売か、または飼育許可取得された方への販売のみとなってしまいます。
リーフイーターの代表的なサルで、主な木本の木の葉、野菜類、果物、専用飼料を与えています。
時折動物質のものも与えると喜びます。今となっては中々は入手は難しくなってしまいました。大切に飼育中です。
同血統ですが、雌雄飼育していますので、血統交換希望もしておりますが、
基本的には最終飼育地点への移動のみの取り扱いとなります。
パンダが日本からいなくなるので、パンダザルの異名を持つアビシニアコロブスを是非飼育、
展示してみてはいかがでしょうか?

こちらの個体は色々と制限がありますので、
販売価格は個別の相談の上決定となりますことも併せてご了承ください。
国内の園館などは動物交換などもご相談お受けいたします。ぜひご一報願います。

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

飼育係 坪井

飼育係 坪井

見たことない生き物、行ったことのない場所など、まだ知らないことに興味を強く持っています。歴史や文化、時事ネタにも興味があります。動物のことだけでなく、様々な話題についてブログアップしていきます。

最近の記事

  1. アビシニアコロブス

  2. アカメアマガエル

  3. ベトナムモッシーフロッグ

TOP
CLOSE